「うちの社員を変えてくれ」

日頃、いろんな経営者の方から人と組織のご相談を頂く機会があります。 時々、「俺(経営者)はよく勉強している機会もあるからいいんだけど、うちの社員はそういうチャンスも少ないし、研修をやって考え方を変えて欲しいんだ。」と言われます。 これ、私もサラリーマン時代、ダメマネージャー歴が長かったのでよくわかります。 当時、私はフ […]

いい組織をつくるには順番がある

私たちは大抵なんらかの組織に関わっています。職場のチームや部署、会社全体、業界団体、趣味や町内会、PTAなどのコミュニティなどが対象となります。 あなたが例えば営業グループのリーダーだとして業績をあげるために何らかの働きかけを行い、構成しているメンバーを動かさなければなりません。 あなたが真っ先にやらなければいけない事 […]

マイクレドを作ろう!

会社のクレドではなく自分のためのクレド、「リーダーのためのマイクレド」という講座を先日、担当させて頂きました。 すると受講者の方から「正直、イヤイヤ来たけどこんなに楽しく学べる内容とはびっくりした。」「会社の研修と思ったが、自分を見つめなおす時間をもらえて嬉しかった。」 ととても満足度が高かったのです。 これはなぜだろ […]

会社の評価はお客様が決める

「この会社は実際にどんな会社なのか」ということを知る時に私は「どんな顧客がいてどのように評価をされているのか」を重視しています。 自社を分析する意味でも「顧客の声を聞く」事の重要性はご承知の通りです。 また「会社がやっていることや言っていることが顧客にどのように浸透しているか」ということが一目瞭然となる機会となります。 […]

ステップ2 チームのミッション(存在意義)をつくる

「そもそも私たちのチーム(組織)がなくなったら何が困りますか?」 という質問をよくミーティングでします。 そうすると「は?そりゃ、給料が出なくなるから生活に困るじゃないですか!」 確かにそうです。たちまち、毎月の生活費やローンの支払いなどに影響が出てしまいます。これは社員からみた視点です。 では、お客さんや社会からみる […]

自分で考え、動き出すチームを作るためのステップ

ステップ1 関係作り どのような組織においてもお互いの関係作りは全てのベースです。 関係がうまくいっていないのにどんな施策をやろうともうまく行く事はありません。 例えば、営業成績が芳しくないチームの場合、なんとか業績を立て直そうとする時に結果を変える為に営業マンの行動管理に焦点をあてできなかったらさらにはっぱをかけて目 […]

組織風土改革① なぜ、いい社長でもいい組織はできないのか。

経営者のパワーが強すぎると社員は育ちづらい。 特に創業経営者は商品に対する思い入れもあってお客さん対応も上手、技術的なことも詳しい、いわゆる社内でNo1プレーヤーであることは少なくありません。 おまけに話をさせてもうまいし、人間的にも魅力がある方も多くみられます。 「そんなにいい経営者だったら人も育つんじゃないの?」と […]

マンネリ化から打破する方法①

経営理念やクレドの浸透のために実践を続けると達成される 項目も増えます。 そういう意味ではよいのですが、淡々と行動基準の項目を振り返って いくといつのまにか「やること自体」が目的になってしまうんです。 「まあ、いいことやっているんだけどなんか、楽しくない」 ようになって 「そもそも何のためにクレドに取り組んでいるんだっ […]

ミーティング中の甘いものは本当に効果的なのか。

こんにちは。理念クレド浸透ファシリテーターの赤木浩二です。 今日、クレドを導入されている香川県の大河内工務店さんで 「年間のクレド振り返り」を実施しました。 大河内工務店さんは社員8名の小さな工務店です。 本社敷地内にカフェと大工館という地域のコミュニティスペースを 持っていて毎月さまざまなイベントで年間約6000名の […]

経営理念とクレドの違い

こんにちは。 組織変革ファシリテーターの赤木浩二です。 「クレド?ウチにも経営理念があるからそれでよいのでは?どう違うの?」 というご質問を頂きます。 実は調べてみてわかったのですが、経営理念やクレドなどの定義に関しては 統一した明確なものははっきりしていなくて団体や人によって違うんです。 だから私なりにはこう解釈して […]