メンバーが新しいことにチャレンジしたくない理由はコレがあった!

新しい挑戦に84%の従業員が心理的ハードルを感じている」 「プロジェクトが盛り上がらない」「指示しても動こうとしない」「何考えているのかよくわからない」 このようにお感じの経営者やマネージャーの方はどれくらいいらっしゃるでしょうか? 先日のマネージャーを対象にしたセッションでの出来事です。 後半になってアクションプラン […]

クレド構築・浸透を通じて私が貢献したいこと

私がクレド浸透を通じて貢献したいことは「社長のマネジメントのあり方に影響を与えること」です。 なぜなら、中小企業において社長の存在はその成果に90%以上直結していると考えているからです。 しかしながら、中小企業の経営者というのは「マネジメントに長けているから社長になった」という方ばかりではありません。 いや、むしろ「マ […]

家を建てた方の話を聞いてWEBサイトの見方が変わったなと感じた話

私の仕事の一つにインタビューというのがあります。 誰かに話を聞いて記事を書くという仕事です。 その中で「家を建てた方に家づくりの経緯とか入居後の住み心地」を聞くというのを結構長く やっています。 今回は愛知県から岡山県に移住してきて自宅兼カフェをオープンしたオーナー様です。 遠方だからという事もありますが、当然建築会社 […]

どうしてクレドは組織になじみやすいのか。

経営理念は経営者が大切にしている考えで経営活動を行う上で根幹となる考え方ですね。 これに異論はありません。 しかし、経営理念を浸透させようと思うとちょっと難しいです。浸透というのは「覚える」事ではなく「実践する」事です。 なにしろ、経営理念は抽象的です。これはしょうがないですね。 例えば、「人の心と人生を豊かにする」と […]

まずクレドから取り組んだ方がいい3つの理由

「働きやすい職場にしよう」 「いい風土を作ろう」 「協力しあい助け合うチームになろう」 「理念に基づいた経営をしよう」 「他社にはない強みを発揮しよう」 そのために取り組んでみたらいいことっていろいろあります。   特に本を読んだりセミナーでいい話を聞いたりしてやる気になるとやりたくなりますね。 「これからは尖がらない […]

なぜ、今クレドが必要なのか。

クレドとはラテン語で「信条」や「志」を表わします。 ザ・リッツカールトンが導入し、成果をあげた組織変革の秘訣として有名になったことで多くの企業に普及されています。 ではどうして今、クレドが必要なのでしょうか? もちろん、「クレド」を持っていない会社でも素晴らしい業績をあげていてオープンで風土で評価されているところはあり […]

「目標達成する人とそうでない人の違い」

こんにちは。組織開発ファシリテーターの赤木浩二です。 さていきなりですが、質問させて下さい。 あなたは目標達成する人とそうでない人の違いは何だと思われますか? 意志の強さ?計画の立て方?目標設定? いろいろありますね。 一番は「達成するまでやり続けること」なのです。 すでに先人が言われていますね。 「成功は小さなことの […]

「リーダーづくりプロジェクト」プログラム紹介セミナー

社員30名までの企業の社長さん対象! 社長がいなくても回る組織を作るための 「リーダーづくりプロジェクト」プログラム紹介セミナー ★以下のような方に特に参加をお勧めします。 ・「社長が頼み」の組織になっていていつまで経っても 現場を離れることができていない。 ・リーダー候補はいるが、自分の仕事をするだけで 部下育成や社 […]

「花見をみれば組織力がわかる」

クライアントの経営者の方に教えて頂きました。 「花見というのが社員教育に一番いいんだよ。」 なぜなら、花見は段取りをうまくやらないと全く楽しくないから。 確かにそうです。考えただけでも ・場所取り ・日程調整 ・天候 ・お酒の内容や量 ・照明 ・食事の内容や量 ・移動のやり方 ・当日の進行内容 ・撤収のやり方 etc […]

理念を人事評価制度に反映させる方法

「社長、クレドに書いている項目を実行したら私たちの処遇はどのように変わるのですか?」 あるクライアントの経営者はクレド導入3年後に社員さんから質問されました。 「もちろん、実践してくれたら成果もあがるし、業績にも影響してくる。君達の給与もアップするよ。」 とは答えましたが、仕組みとして確立されていなかったためすぐさま私 […]