Category Archives: クレド

クレド構築・浸透を通じて私が貢献したいこと

私がクレド浸透を通じて貢献したいことは「社長のマネジメントのあり方に影響を与えること」です。 なぜなら、中小企業において社長の存在はその成果に90%以上直結していると考えているからです。 しかしながら、中小企業の経営者というのは「マネジメントに長けているから社長になった」という方ばかりではありません。 いや、むしろ「マ […]

どうしてクレドは組織になじみやすいのか。

経営理念は経営者が大切にしている考えで経営活動を行う上で根幹となる考え方ですね。 これに異論はありません。 しかし、経営理念を浸透させようと思うとちょっと難しいです。浸透というのは「覚える」事ではなく「実践する」事です。 なにしろ、経営理念は抽象的です。これはしょうがないですね。 例えば、「人の心と人生を豊かにする」と […]

まずクレドから取り組んだ方がいい3つの理由

「働きやすい職場にしよう」 「いい風土を作ろう」 「協力しあい助け合うチームになろう」 「理念に基づいた経営をしよう」 「他社にはない強みを発揮しよう」 そのために取り組んでみたらいいことっていろいろあります。   特に本を読んだりセミナーでいい話を聞いたりしてやる気になるとやりたくなりますね。 「これからは尖がらない […]

なぜ、今クレドが必要なのか。

クレドとはラテン語で「信条」や「志」を表わします。 ザ・リッツカールトンが導入し、成果をあげた組織変革の秘訣として有名になったことで多くの企業に普及されています。 ではどうして今、クレドが必要なのでしょうか? もちろん、「クレド」を持っていない会社でも素晴らしい業績をあげていてオープンで風土で評価されているところはあり […]

「受け止める」風土がある会社、そうでない会社で売上が変わる!?

クライアント様のクレドミーティングにいつものように参加して来ました。 その中に「今週のWOW!」という仕事の中で起こった感動体験をシェアする時間があります。毎回2人の方がお話して下さるのですが、私はこのコーナーが好きです。 今回は「自分はどちらかというと聞くよりも話す方が得意。奥さんの話を聞くのも苦手。でも先輩の例を見 […]

社員の自律を促すミーティングのやり方

  弊社がクレドマネジメントを手がけるきっかけとなった香川県の 大河内工務店さんの定期的なクレドミーティングに参加して来ました。 大河内工務店さんとは「日本一気持ち良い工務店を目指す!」というビジョンを元に地域に根ざしたコミュニティづくりを実践し、「営業いらずのブランド工務店」としてマスコミにも取り上げられて […]

クレド理念浸透プログラムを実施します。

2010年にクレド構築・浸透支援のサービスを始めて以来、さまざまな業種、規模、勤務場所、勤務形態の異なるところで社員の皆さんと一緒にクレドを日々作っては「どうすれば浸透するだろうか」に試行錯誤を重ねてまいりました。   「こうやれば、一発でクレドが浸透する」という特効薬は残念ながらありません。 でもいろんな方 […]

マイクレドを作ろう!

会社のクレドではなく自分のためのクレド、「リーダーのためのマイクレド」という講座を先日、担当させて頂きました。 すると受講者の方から「正直、イヤイヤ来たけどこんなに楽しく学べる内容とはびっくりした。」「会社の研修と思ったが、自分を見つめなおす時間をもらえて嬉しかった。」 ととても満足度が高かったのです。 これはなぜだろ […]

マンネリ化から打破する方法①

経営理念やクレドの浸透のために実践を続けると達成される 項目も増えます。 そういう意味ではよいのですが、淡々と行動基準の項目を振り返って いくといつのまにか「やること自体」が目的になってしまうんです。 「まあ、いいことやっているんだけどなんか、楽しくない」 ようになって 「そもそも何のためにクレドに取り組んでいるんだっ […]

ミーティング中の甘いものは本当に効果的なのか。

こんにちは。理念クレド浸透ファシリテーターの赤木浩二です。 今日、クレドを導入されている香川県の大河内工務店さんで 「年間のクレド振り返り」を実施しました。 大河内工務店さんは社員8名の小さな工務店です。 本社敷地内にカフェと大工館という地域のコミュニティスペースを 持っていて毎月さまざまなイベントで年間約6000名の […]

1 / 212