「皆さんの会社がなくなったとしたら何が困るのでしょうか?」
とクレドミーティングの場でよく聞くんです。
そうすると「は?」みたい表情で
「そりゃ、給料がもらえなくなる」
「生活に困りますよね」
と答えて下さいます。
もちろん、大切なことですよね。
ではお客さんからみたら、地域社会からみたら、何が困るのでしょう?
「商品が入らなくなるから業務に支障をきたす?」
だったら同業他社に連絡したら同様の商品は入りますか?
「あぁ、それは入るでしょうね。」
じゃあ、あなたの会社はいらないのですか????
もちろん、そんなことはありませんよね。
30年続いている会社だったら、必ず、「なくては困る理由」があるはずです。
それが「会社の存在理由」言葉を変えて言うと「会社の使命」=「ミッション」です。
「ミッションなんてなくても会社は続いているし経営はできるよ。」
そう、でも最近、「理念経営」の重要性はますます叫ばれるようになっています。
では、なぜ、ミッションが大切なのでしょうか。
・「何のため」を共有できると行動の判断基準ができる。
・商品、価格だけでなく差別化ができる。
・社員の意識が変わる
・働く意味が変わる
・他の人からみて目立つ
・応援者、協力者が出てくる
などたくさんのメリットがあるんです。
最近は以前のように「儲かれば何でもいい」というのではなく「ミッション」に対する見方が変わってきたように感じます。
でもミッションを作るのって意外と難しい。
いろんな会社のサイトをみて良さそうなものを真似して作ればいいというご意見もありますが、
それでは、完成してもおそらくしっくり来ないと思います。
「どこにでもあるような感じだな」
「社長一人で考えてもなんだかな」
という感じです。
なぜなら、心や場の状態が盛り上がっているところで作らないとイノベーションはおきないからです。
そのためには多少、めんどくさいかも知れませんが、
・丁寧に考える
・社員と一緒に考える
事が必要です。
今回、私がクライアントの皆さんと一緒に丸々2日間かけて行っている「ミッション、ビジョンのつくり方」の手順を無料メールセミナーとして試験的に限定公開することにしました。
【7日間でミッション、ビジョンを作る無料メールセミナー】
メールの内容通りに経営者、社員の皆さんが一緒に取り組めるようになっています。
「ミッション、ビジョンを作ってみたい」とお考えの方はもちろん、「あるけど見直してみたい」という方にも参考にして頂ける内容です。
ご希望の方は以下のフォームでお申込み下さい。1日1回、7日間メールが届きます。